花火大会 旭国際浜村温泉G.C.
毎年開催される花火大会、2008年は7月31日に開催されました。

赤ちゃん、子供、そして浴衣姿の女性たち。
お弁当や出店で買った食べ物をつまみながら、
グリーンにゆっくり腰を下ろし、花火を見る準備を始めています。
夏の太陽は、ゆっくりと落ちていきます。
ウェアウェイに車の乗り入れなんて、ご法度なんていわず、
今日は思い切り夏の宴を楽しみましょう。

ゴルフと花火の意外な共通点。
それは5月28日がゴルフの日、そして花火の日ということ。
偶然なんですけどね。
ゴルフの日は、第一回の日本オープン選手権を記念して。
また1733年の旧暦5月28日に徳川吉宗が隅田川で水神祭を行ったことに由来しているそうです。当時の旧暦5月28日は、現在の7月9日あたりになるようですね。
花火大会の開催期日は、毎年ゴルフ場入り口付近の立て看板で知ることになります。
電話での問合せもあると思いますが、基本として大々的な宣伝はしていないようです。
つまり、立て看板を見に行かない限りわからないのですが、
(私の個人的な意見ですが)逆にそれが良かったりします。
私たちの周りでは、7月31日論と8月2日論に意見割れしました。
ちょっぴり不安だったのですが、鳥取市内より鹿野方面に向かう県道21号線、
アップダウンの激しい山の中をひた走ること20分。
駐車の誘導する人影が見えたときは、正直ほっとしてしまいました。
そして出店に誘われ、カキ氷を買い、待つこと約一時間。
真っ暗になった夏の空に、花火と歓声が上がりました。




by ak-shio | 2008-07-31 23:30 | 因州箋だより